
- Jan 24, 2016
政府主導のシャープ救済は時代錯誤
安部首相は海外からの投資誘致を掲げておきながら、外資の買収提案を拒否 シャープ救済を日本政府が主導について、ウォールストリート・ジャーナル紙は、「日本株式会社の外資による買収拒否だ」とする記事を掲載しています。 Japan Inc.’s Message to Foreign Buyers: Hands Off Foxconn’s bid for Sharp highlights hurdles foreign investors face acquiring corporate pillars http://www.wsj.com/articles/japan-inc-s-message-to-foreign-firms-keep-out-1453441206 Foxconn wants to buy struggling Sharp for its electronic products but the Japanese government wants to keep Sharp in domestic hands. Photo: Assoc

- Jan 11, 2016
今すぐ、ただで始められる英語学習法 -その4
明けましておめでとうございます。 もう少し早く年初のご挨拶をすべきところ、実はお正月に初乗馬で落馬してしまい、翌朝、頭痛に襲われたので病院にかけこみ・・・。CTを撮ってもらったところ異常はなかったのですが、数日痛み止めが手放せず・・・。馬仲間から「初乗りで落ちると一年分の厄が落ちるよ」と慰めて頂きました。なんとも情けない年明けでしたが、2016年も宜しくお願い申し上げます。 通訳は役に立たない ある会議で、日本の会社さんが通訳を連れて外人さんにお話しになるところに同席したことがあります。日本企業の方々が帰られた後、外人さんと英語を話す日本人の方々が「通訳は役に立たない」とお話しになっているのを聞き、私の会社員時代のことを思い出しました。 当時勤めていた会社で時折、数十人から多い時で100人以上のお客様をご招待してセミナーを開催していました。スピーカーが外国人なので、社外の通訳会社に頼みましたが・・・。私はその通訳の質にとても不満を持ちました。いつも書いていることですが、単に英語が出来るだけでは仕事には役に立つはずないのは、高い料金(もう忘れました