
- Aug 27, 2022
CreemaというECサイトでクレジットカード不正利用被害に遭った件が日本経済新聞の投稿欄に掲載されました
私は自社ブランド製品を各種ECサイトや自社ウエブで販売している。数か月前、ハンドメイド商品を主に扱うサイトから支払いが完了し2日以内に商品を発送するよう指示が来たので速やかに商品を発送したところ、その5日後にそのサイトから当該注文がクレジットカード不正利用であるから発送を中...


- Apr 24, 2019
大学入試は独自の選考基準でいい
大学入試選考において女子学生や多年浪人生等に不利な合格基準を適用した不正が批判を浴びましたが、私は透明性を担保すれば大学は独自の多様な選考を設けるべきだと考えています。 私は合格実績皆無だった無名県立高校から一発試験で慶應に入ったので、日本の入試制度はなんと公正なものだと感...


- Nov 6, 2016
大手ITベンダーは百貨店みたいなもの
百貨店の閉店が続いています。三越伊勢丹、そごう・西武など、この1年で約10店舗の閉店したり閉店が決定したそうです。ブランド品を大量に買う訪日客も減少したので、売上減が続いているのだとか。また郊外ショッピングセンターの進出や専門小売店やオンライン・ショッピングの増加など、買い...


- Oct 11, 2016
働き方改革には個人のキャリア・ビジョンが必要
働き方改革を促すため、政府は職業訓練費用の助成など各種労働政策の見直しに着手しています。けれども根本的に長時間労働を改め生産性を向上させるには、公的な政策よりも、個人が意識を変革し、職業理念に基づいたキャリア・ビジョンを持つことが必要かつ有効です。...